九十九島動植物園「森きらら」に行ってきました。


森きららとは何なのか。
動物と植物が鑑賞出来る施設。
九十九島動植物園、その名の通り動植物園です。


場所は、造船所のSSKの前を通って、山に少し上った場所にある。
8cea15d2.g
スマホのナビを使用すれば、迷わずに簡単に着く。
道路にも案内板があるので安心。
街からもあっという間。


場所は詳しくはYouTubeにアップしています。



駐車場もかなり広い。
0da01ad0.g
イベントや連休ではない限り混雑は無さそう。
イベントの時は早めの入園がオススメ。
駐車場は無料。


インフォメーションの手前にはシャトルバスが。
0baa7181.g
海きららと森きららを往復しているらしい。


なんと、料金は無料。
8473134c.g
森きららは駐車場が無料なので、森きららに車を停めて海きららに行くのもありかも。
運航時刻は写真を参照。
移動時間が5分という近さも良い。


森きららに入るため、入園料をインフォメーションで支払う。
e4747f8e.g
佐世保市民、安っ。
っというか、年パス安っ!
頻繁に動物園に行けるのであれば、絶対年間パスポートの方が良い。


料金を支払い、ゲートをくぐる。
6031e6f9.g
すると、イベントの時間案内板が。
目的のイベント時間をチェック。


いざ、中に!
って、いきなりキリン!でかっ!でっか!!
8616079b.g
しかし、臆病な性格ならしく、近付くと逃げたりする可愛いキリン。


ペンギンもいる。
f93f9534.g
想像していたより数が多い!
水族館でペンギンを見に行くと大概臭いのですが、ここは全然臭くない。
気持ちよく観察できる。
お尻がプリプリしていて泳いでいる姿が可愛い。


うぉぉぉおおお!ラクダもでっかい!
6efb105c.g
この顔、心なしか見下されている。


テナガザルも思ったより大きい!
5be424f4.g
ずっと檻に張り付いている。
手足が長い。
分けて欲しいぐらいに長い。
そして、何この内股。


シマウマ。
e87a6422.g
馬といえばオシリですよ、オシリ。
あの鍛えられたオシリは馬ならでは。


何だろう、中に入れるっぽいですけど。
6d84cb4b.g
ドアはあるのですが、鍵がかかっている。


なるほど、触れ合える場所みたい。
06fb62a9.g
これ、帽子とか小さな荷物とかをキツネザルに盗られたりしないんでしょうか。


そんなキツネザル、すっごく普通にくつろいでいる。
7461fe0f.g
これは確かに急接近出来そう。
時間が合えば是非とも入ってみたい。


道を歩いていると、こんな看板が。
aa1cdd50.g
なぜ、道の上で頭上注意なのか。


見上げるとこんなものが。
e2f52616.g
なるほど、ここを先ほどのテナガザルが移動するのですね。
って、それってスゴイ気がします。
頭上をテナガザルが移動するんですか。


この施設は何だろう。
cb0ad38e.g
結構立派な施設。


植物園でした。
794df036.g
そうでした、動物の他にも植物があるんでした。
珍しいものがたくさん。


外に出て、亀を見に行く。
68e9ade1.g
はじめ、作り物かと思いました。
めちゃめちゃ大きい。
そして、動きが遅くて可愛い。
首がゆ~~~っくり動く。


その隣にはヤギ。
b674121e.g
悔しいぐらいに可愛い。
餌をやれと訴えているのが分かる熱視線。


このやる気が前に出た感じ。
3c3d11ac.g
も~、本当に可愛い。


プレーリードッグ、めちゃカワっ!!!
ff43059b.g
なに、あのボテっ腹!
そして、手前のプレーリードッグ何してんの。死んだ目をしている。
あ~~~、可愛い!!


先へ進むとmori cafeというのがある。
e59ac35c.g
最近新しく出来たお店みたい。


外の看板にメニューがある。
こういう施設内の飲食店にしては安い。
a031461e.g
これなら、お昼ご飯を心配せずに来園できる。


中はこんな感じ。
90d3d5c2.g
かなりキレイ。
キッズ用の小さいテーブルとイスもあったりと面白い。


ゾウのオシリ。
04f4ca33.g
大きさがとんでもない。
テレビで見るのとは大違い。
これは子供たちに見せて頂きたい。
実際に見るゾウは巨大。


メスライオン。
1750db2f.g
さすがに離れた場所に居る。
大きいですし、筋肉の塊という感じがします。


猛獣からの~、アライグマ!
5dd01d32.g
かーーーわーーいいーーー!
餌をくれと、二本足で立ってぴょんぴょん跳ねるんです。
その時に、お腹がポヨンポヨンと揺れるんです。
たまらないです。
その様子はコチラにアップしています。


この道はなんだろう。
51659da6.g
サルの絵が壁に描かれている。
サルを見れる場所みたい。


って、近っ。
0d262d1c.g
ガラス越しですが、これは近い。
っというか、目の前のサルはしきりにお尻をすごい勢いで叩いている。
何があったんだい。


森きららは中央が広場になっている。
5c646ad0.g
ベンチもありますし、お弁当を作ってきて食べるのも良さそう。
木陰も多いですし、日差しが強くても大丈夫。


それにしても、紹介しきれない動物がたくさん。
動画でお見せしたいぐらいに可愛い動物の仕草もたっくさん。
大人になって行く動物園がこんなにも楽しいなんて。
癒しです。
すっごく癒し。
佐世保に住まれている方も、県外の方も是非来園されてみてください。
年間パスポートの購入を本気で考え中です。


ご参考までに、この近くのオススメの飲食店は
キッチンはーとらんど
HonuHonu(ホヌホヌ)
です。

足を伸ばせるのであれば、
カフェ「Happy Trails Coffee(ハッピートレイルズコーヒー)
洋懐石「紀の川
洋食屋「Dining Your HERO's
も良いかもしれません。


住所:長崎県佐世保市船越町2172
HP
電話番号:0956-28-0011
営業時間:9時~17時15分
定休日:年末年始
地図


宜しければ、Twitter、飲食部の方も御覧ください。
Twitter 
させぼナビ 飲食部